【死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル】令和5年版と令和4年版の違い

医師となれば、おそらく誰もが1度は読んだことのある"死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル"。(以下"マニュアル")

実は毎年度末になると、新年度版のマニュアルが公開されます。(厚生労働省, 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル_サイト)

毎回微妙にアップデートされているのですが、皆さんはご存じでしょうか?

今回は新しい令和5年版マニュアルと令和4年版マニュアルの違いをみていきましょう。



結論から言うと、違いは下記の4点です!

① 目次にマニュアルが掲載されているHPアドレスのQRコードが付いた。
② マニュアルのタイトルページにページ数が付いた。
③ "死亡したとき"の例示が令和5年になった。(8ページ目)
④ 『期間が不明の場合は、「不明」又は「不詳」と記入し、空白は避けてください』が赤文字になった。(15ページ)


詳しくみていきましょう。



① 目次にマニュアルが掲載されているHPアドレスのQRコードが付いた。

manual_R5-R4-1.jpg


元々旧版でもURLは記載されていましたが、それに加えて新版ではQRコードが追加されました。

現代はQR決済を利用する人も増えてきましたし、まさに時代の流れですね。



② マニュアルのタイトルページにページ数が付いた。

manual_R5-R4-2.jpg.jpg


これは微妙なアップデートです。

というか、別に無くても困りはしませんが...。笑

むしろ今まで気付いていなくて、今回やっと修正に至ったのかな。



③ "死亡したとき"の例示が令和5年になった。


manual_R5-R4-3.jpg

これは毎年アップデートされています。

おそらく来年も再来年も変更されます。

医師の「えぇっと、今年は令和何年だったっけ...?」という悩みを払拭してくれる厚生労働省の優しさです。



④ 『期間が不明の場合は、「不明」又は「不詳」と記入し、空白は避けてください』が赤文字になった。

manual_R5-R4-4.jpg

manual_r05-4.jpg



今年の修正らしい修正?は実質的にこれだけでした。

この記載自体は旧版からあったのですが、それが赤文字で強調されています。

これはきっと「期間が不明な場合に空白としてしまう医師が多いから」でしょうね。

厚生労働省のお怒りを感じます...皆さん駄目ですよー!きちんと埋めましょう。



ということで、令和5年度は令和4年度版と比べて、上記4点の違いがありました。(細かく言えば発行年なども当然変更になっていますが)

そうは言っても、今年は大きな変化はありませんでしたし、基本的に毎年そんなものです。

正直、これを毎年楽しみ?にしているのは日本で私くらいでしょう...。(でもやめられない!笑)


さて、、、気は早いですが、来年はどうなるのでしょうか!?