『法医学教室は大学(院)に所属している』ということは知っている人も多いと思います。
しかし、全国数ある大学全てが法医学教室を持っているわけではありません。
いやむしろ実際は法医学教室を持っていない大学の方が多いのです。
今回の記事では、具体的に『法医学教室を持つ大学』を挙げていきたいと思います。
『法医学教室を持つ大学』は、基本的に「医学部(医学科)を持つ大学」と言ってよいと思います。
つまり『医学部医学科(≒医師養成課程)を持つ大学は全て法医学教室を持っている』ということです。
医学部医学科を抱えている大学は、現在全国で82校あります。
具体的にみていきましょう。(※なお今回は歯学部は除いています)
北海道(3):北海道大学、旭川医科大学、札幌医科大学
青森県(1):弘前大学
岩手県(1):岩手医科大学
宮城県(2):東北大学、東北医科薬科大学
秋田県(1):秋田大学
山形県(1):山形大学
福島県(1):福島県立医科大学
茨城県(1):筑波大学
栃木県(2):自治医科大学、獨協医科大学
群馬県(1):群馬大学
埼玉県(2):防衛医科大学校、埼玉医科大学
千葉県(2):千葉大学、国際医療福祉大学
東京都(13):東京大学、東京医科歯科大学、慶応大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、順天堂大学、東京医科大学、東京女子医科大学、日本大学、東邦大学、帝京大学、昭和大学、杏林大学
神奈川県(4):横浜市立大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、北里大学
新潟県(1):新潟大学
富山県(1):富山大学
石川県(2):金沢大学、金沢医科大学
福井県(1):福井大学
山梨県(1):山梨大学
長野県(1):信州大学
岐阜県(1):岐阜大学
静岡県(1):浜松医科大学
愛知県(4):名古屋大学、名古屋市立大学、愛知医科大学、藤田医科大学
三重県(1):三重大学
滋賀県(1):滋賀医科大学
京都府(2):京都大学、京都府立医科大学
大阪府(5):大阪大学、大阪市立大学、大阪医科大学、近畿大学、関西医科大学
兵庫県(2):神戸大学、兵庫医科大学
奈良県(1):奈良県立医科大学
和歌山県(1):和歌山県立医科大学
鳥取県(1):鳥取大学
島根県(1):島根大学
岡山県(2):岡山大学、川崎医科大学
広島県(1):広島大学
山口県(1):山口大学
徳島県(1):徳島大学
香川県(1):香川大学
愛媛県(1):愛媛大学
高知県(1):高知大学
福岡県(4):九州大学、福岡大学、産業医科大学、久留米大学
佐賀県(1):佐賀大学
長崎県(1):長崎大学
熊本県(1):熊本大学
大分県(1):大分大学
宮崎県(1):宮崎大学
鹿児島県(1):鹿児島大学
沖縄県(1):琉球大学
以上、82校(防衛医科大学校を含む)です。※順不同
一県一医大構想の影響もあって「各都道府県に最低1つは法医学教室がある」ということになりますかね。(参考Wikipedia:一県一医大構想)
違う見方をすると、
「県に法医学教室が1つしかない地域では、その教室の法医学者だけで県の全ての法医実務を一手に担っている」
という厳しい状況が理解できるかと思います。
この問題点は、改めて早急な対策が必要と感じます。
その他、歯学部を持つ大学では"法歯学教室"を持っている大学もあります。
ただ医学部のように全ての歯科大学が法歯学教室を持っているわけでありません。
そもそも、医学部を持つ大学よりも歯学部を持つ大学自体が少ない(27大学29学部)わけですからね。
この点に関しても、法歯学・歯科法医学の重要性を考えると、もう少し何とかしなければならない気も個人的にはします。
ということで、法医学者に将来なりたいという方は、前述の大学の法医学教室の中から選んでください。
おそらく今は大体の大学で、法医学教室独自のHPがあると思います。(もしかしたら独自のHPはない教室もあるかも知れませんが)
気になる教室を見つけて、そちらのHPからいろいろな情報を入手してみてはいかがでしょうか。(参考記事:「法医学教室の違い」)