第108回医師国家試験 B問題 問52 [108B52]

108B52
78歳の男性.意識障害のため搬入された.
現病歴:昨日から37.4℃の発熱,頭痛および悪心を訴えていた.今朝になって意識がもうろうとしているところを家族に発見され,救急搬送された.
既往歴:30年前から高血圧症の治療を受けている.
生活歴:喫煙歴はない.飲酒は機会飲酒.
家族歴:父親が脳出血のため82歳で死亡.
現症:意識レベルはJCSⅢ-200.身長167cm,体重68kg.体温38.1℃.脈拍104/分,整.血圧106/78mmHg.呼吸数20/分.SpO2 98%(マスク5L/分 酸素投与下).眼瞼結膜に貧血を認めない.咽頭に軽度発赤を認める.項部硬直を認める.心音と呼吸音とに異常を認めない.腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない.顔面と四肢とに明らかな麻痺を認めない.腱反射に異常を認めない.意識障害のため感覚障害は不明.血液検査と同時に血液培養の検体を提出した.
検査所見:血液所見:赤血球428万,Hb 13.6g/dL,Ht 42%,白血球14,300(桿状核好中球16%,分葉核好中球64%,単球4%,リンパ球16%),血小板23万.血液生化学所見:総蛋白6.9g/dL,アルブミン3.4g/dL,AST 24IU/L,ALT 19IU/L,LD 277IU/L(基準176~353),ALP 283IU/L(基準115~359),γ-GTP 46IU/L(基準8~50),CK 124IU/L(基準30~140),尿素窒素22mg/dL,クレアチニン1.0mg/dL,血糖106mg/dL,Na 134mEq/L,K 4.2mEq/L,Cl 96mEq/L.CRP 2.4mg/dL.
翌日,患者の病態は悪化し死亡が確認された.病態の解明のため,遺族の同意の下で,この病院に勤務する病理医による解剖が行われた.
当てはまるのはどれか.

a 行政解剖
b 系統解剖
c 司法解剖
d 承諾解剖
e 病理解剖




正答は【e】です。


[a] 誤り。"行政解剖"は、死因究明のため、"監察医"によって行われる解剖で、遺族の同意・承諾は不要です。監察医制度を導入している地域のみ(東京都23区、大阪市、神戸市、名古屋市)で実施されています。

R3-gyousei-kaibou.jpg

[b] 誤り。"系統解剖"は、死体解剖保存法第10条に基づく解剖のことで「身体の正常な構造を明らかにするための解剖」を指します。病態の解明や死因究明といった目的で行われるのではなく、あくまで"医学教育"のための解剖と言えます。死体解剖保存法 第10条「身体の正常な構造を明らかにするための解剖は、医学に関する大学において行うものとする。

[c] 誤り。"司法解剖"は刑事訴訟法第168条等を根拠法に行われる解剖のことで、遺族の同意は不要ですが、裁判官が出す鑑定処分許可状が必要です。刑事訴訟法 第168条第1項「鑑定人は、鑑定について必要がある場合には、裁判所の許可を受けて、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは船舶内に入り、身体を検査し、死体を解剖し、墳墓を発掘し、又は物を破壊することができる。

[e] 誤り。"承諾解剖"は、文字通り遺族の承諾を得て行われる解剖です。狭義の意味では、監察医制度を導入していない地域で、遺族の同意の下、行政解剖に準じて行われる解剖を指します。基本的には法医学者(法医学医)によって行われ、実際は"病理解剖"とは区別されることが多いです。

[d] 正しい。"病理解剖"は、病態の解明のため、遺族の同意の下、病院に勤務する病理医によって行われる解剖です。



解剖の種類に関する問題です。(参考記事:解剖の種類, , )

経過が長々と書いていますが、本問は長文問題の最後の問いでした。


今回の問題は正答率がやや低めで、

「病理解剖か?承諾解剖か?」

おそらくここで受験生は悩んだのでしょう。

特に"承諾解剖"というキーワードの定義がはっきりしていないことから、その誤解が生まれているのだと思います。


以下は私の個人的な認識として捉えてほしいのですが、、、

承諾解剖には"狭義の承諾解剖"と"広義の承諾解剖"があると私は思っています。

【"広義の"承諾解剖】:単に遺族の承諾を得てから行われる解剖のこと。「承諾を得る」という意味では"病理解剖"も含まれ得る。もちろん、後述の"狭義の承諾解剖"も含む。

【"狭義の"承諾解剖】:監察医制度を導入していない地域で、遺族の同意の下、行政解剖に準じて法医学者によって行われる解剖のこと。院内死に対して病理医が行う病理解剖は含まない。

で、今回の問題ではおそらく、後者の"狭義の承諾解剖"を、選択肢で単に"承諾解剖"と記載しているのではないかと思うのです。


我々のような法医学界に身を置いている人間にすれば、「ここで言いたいのは"狭義の"承諾解剖なんだろうな」というのは何となく分かりますが、

一般的に、単に"承諾解剖"と聞けば、"広義の承諾解剖"の方をイメージしても何ら非はないと私は思います。

ですので、個人的にはこの問題の正答には少し異議がありますね。



ちなみに、実際の問題文の途中には更なる臨床経過が書いてあって、

「頭部CTでは異常を認めなかった.ICUに入室し髄液検査が実施された.
脳脊髄液所見:初圧210mmH2O(基準70~170),細胞数4,200/mm3(基準0~2)(単核球8%,多形核球92%),蛋白340mg/dL(基準15~45),糖18mg/dL(基準50~75).脳脊髄液のGram染色では細菌は検出されなかった.6時間後に血圧が76/52mmHgに低下し無尿となった.意識レベルはJCSⅢ-200.体温39.0℃.脈拍112/分.四肢末梢の皮膚は温かい.」

とのことですので、グラム染色でははっきりしていませんが、やはり"細菌性髄膜炎からの敗血症性ショック"を1番に考える経過だと思います。



108B52.jpg